
2014年04月04日
2014年04月02日
桜が咲いています
東京では桜が満開です。
気温が高い都心は桜が咲くのも早いですね。
都心に比べて僕の住んでいる東京西部は自然があるからか気温が低いです。
中央線で駅名に「寺」が着く駅ごとに気温が1度下がるなんて言われています。
東京駅から出発して「高円寺」「吉祥寺」「国分寺」「八王子」でそれぞれ1度下がるそうです。
「八王子」は「寺」ではありませんが「じ」ということで。
まあそんな訳で、東京西部も満開になりました。
毎年毎年思うのですが、この時期に桜が咲くことに違和感があります。
青森ではゴールデンウィークに咲くので、それが当たり前になっているんですね。
違和感を感じながらも桜を撮りに行ってきました。
僕は咲いて開いた花よりも、明日あたり咲きそうなつぼみが好きですね。
これからの未来が待っている感じがするんです。

X-Pro1 35ミリ プロビア iso200 1/1800 F1.4 ライトルームで現像
気温が高い都心は桜が咲くのも早いですね。
都心に比べて僕の住んでいる東京西部は自然があるからか気温が低いです。
中央線で駅名に「寺」が着く駅ごとに気温が1度下がるなんて言われています。
東京駅から出発して「高円寺」「吉祥寺」「国分寺」「八王子」でそれぞれ1度下がるそうです。
「八王子」は「寺」ではありませんが「じ」ということで。
まあそんな訳で、東京西部も満開になりました。
毎年毎年思うのですが、この時期に桜が咲くことに違和感があります。
青森ではゴールデンウィークに咲くので、それが当たり前になっているんですね。
違和感を感じながらも桜を撮りに行ってきました。
僕は咲いて開いた花よりも、明日あたり咲きそうなつぼみが好きですね。
これからの未来が待っている感じがするんです。

X-Pro1 35ミリ プロビア iso200 1/1800 F1.4 ライトルームで現像
posted by 伊藤圭 at 00:00| 写真とおはなし