2014年01月23日

かちゃましい

僕には標準語にしたい津軽弁があります。

それは「かちゃましい」です。

東京に出てきてしばらくのあいだ標準語だと思っていました。

東京でかちゃましいと言って伝わらなかったときのショックは大きかった。

いや、だって、こんな便利な言葉、標準語にはありませんよ。

かちゃましいとは「ごちゃごちゃしてうっとうしい」というような意味です。

たとえば
満員電車に乗って、「電車の中、人が多くてかちゃましい」
やらなきゃいけない仕事がいっぱいあって「仕事が多くてかちゃましい」
部屋の中が整理されていなくて「部屋の中汚くてかちゃましい」
あれやこれや言われて「かちゃましいこと言うな」など

たぶん「姦しい(かしましい)」がなまって「かちゃましい」になったと思うんです。

女が3人集まると「姦しい」。

まさにそんな感じです。

「ウザい」という言葉が使われていますが、強くて嫌な言葉です。

世の中で「ウザい」と言っている半分くらいは「かちゃましい」に置き換えられると思うんですね。

そんなにマイナス的な要素が強くないので日常的に使えます。

ぜひこれを標準語として全国展開したいと野望を抱いています。
posted by 伊藤圭 at 00:00| 青森のおはなし