スマートフォン専用ページを表示
<<
ちょーわかりやすいホワイトバランス4
|
TOP
|
ちょーわかりやすいホワイトバランス6
>>
2014年06月30日
ちょーわかりやすいホワイトバランス5
『色温度』の話、その3です。
前回、光源の色によって色温度が違うと書きました。
それを写真で色温度の低い順に見てみます。
暖色系〜寒色系へと変わっていきます。
ろうそくの明かりです。
西日です。
電車の中の蛍光灯です。
太陽光です。
日没後のグラウンドで青味がかっています。
飛行機から撮りました。
posted by 伊藤圭 at 00:00|
ホワイトバランスのおはなし
カテゴリ
青森のおはなし
(29)
東京のおはなし
(6)
ホワイトバランスのおはなし
(11)
露出のおはなし
(12)
カメラのおはなし
(16)
X-T1のおはなし
(37)
X-S1のおはなし
(1)
写真とおはなし
(9)
どーでもいいおはなし
(7)
いろいろ思うこと
(7)
料理のおはなし
(2)
青森の観光を考える
(8)
お知らせ
(23)
青梅のおはなし
(3)
過去の記事
(02/08)
りんご農家には未来がある!
(07/05)
青森県の投票率は全国トップ!
(06/09)
Googleに勝手に写真を使われてしまう!?
(05/06)
西多摩新聞に載りました
(04/16)
読売新聞に載りました
(04/01)
青梅カフェをオープンしました
(12/07)
夕暮れの深浦海岸upしました
(11/27)
「2010年1月4日の十三湖」をupしました
(11/11)
赤〜いりんごのカスタードパイ
(09/29)
ホームページが変わりました
(04/09)
方言詩集 まるめろ
(09/04)
ねぶたのページを更新しました
(08/29)
盆花を載せました
(08/04)
千畳敷追加しました
(08/02)
虫送り追加しました
(07/11)
五所川原市のフォーチュンクッキー
(07/10)
第2青函トンネルってホントか!?
(07/09)
ホワイトバランスのちょっとしたコツ5
(07/08)
ホワイトバランスのちょっとしたコツ4
(07/07)
ホワイトバランスのちょっとしたコツ3